top | 206XS | 306XSi | drive | topics | cameras | bike | blog | mail

206xs | Way | About | Oil | Wiper | AirCleaner1 | AirCleaner2 | GPS
PowerMeter | Rear break | FAQ | Torque | QuickShift | Silencer | hid
pollen | plug | tire | MP3 | ETC
back

206にETCを取り付けるぞ!


 ETCの制度が始まって、58,000円分使えた5万円のハイウェイカードが廃止されると聞いたときには、 「ふざけんな!ナニがETCだ!」って思っていました。 そもそも偽造対策のために高額券を廃止するのはやむをえないとしても、 なぜ一般ピープルに不利益とも思える策をとるの???って、疑問でした。
 もし、ETCを普及させたいと思うなら、車載器を無料で配るとか、 5千円と言わずにもっと高額なキャッシュバックを用意するとか、 もしくは安価に貸し出すとか、そのくらいの策は講じて欲しかったです。
 今になってようやくレンタルの仕組みを検討していたり、 オートバックスなどで独自のキャッシュバックを導入したりする店も増えてきましたが、 私の意見としては「高額な車載器なんて死んでも買わない」でした。

 ところが、日本道路公団もバカだと気づいたのか、売れ行きが芳しくない車載器メーカーの圧力か、 はたまた、何処ぞの政治家から「普及率低いんだよ!ヴォケ!」って突っ込まれたのか知りませんが、 お金をバラ撒く作戦に出てきたみたいですね。

 今回、いつも目覚ましに聞いているJ-WAVEのCMで、 「ハイウェイパスポートクラブ」という、 法人向けにJAFのようなサービスを展開してる会社の関連会社を通して、 大変安価に車載器を購入できると知ったので、早速申し込んでみました。

 車載器が3,300円(一体型)で、年会費が1,700円。さらに、 セットアップ費用などは全部コミコミということで、 総額5,000円でETCが使用できるようになるということです。

 ただし、206に取り付ける場合には、フロントグラスが紫外線を反射する加工が施してあるため、 ETCの電波も遮ってしまうので、ルームミラーの付近に設置しなければならないので、 一体型ではあまりスマートではありません。 なので、車載器はセパレートタイプ5,400円ということで、総額7,100円の支払いになりました。

 しかし、お得なのはそれだけではありません。4月から道路公団が新しく始める「マイレージ割引」に申し込み、 申請することで、5,000円のキャッシュバックを得ることが出来ます。
 もう少し早く申し込んでいれば、首都高速公団でも、 通行料金の半額を最大5,000円までキャッシュバックするキャンペーンがあったのですが、 ほんの二日違いで、間に合わなかったのが残念です! まぁ首都高なんてあまり乗らないし・・・と諦めるか(;つД`)

ともかく、割引の適用で、支払い総額はたったの2,100円ということになりました。 セパレート型の市場価格は大体2万円くらいなので、9割引! まぁその程度の金額ならいいんじゃないでしょうか、 っていうか、この程度のモノにバカバカしくてこれ以上は出せません(笑)

さてさて、ともかく申し込んですぐにセゾンから電話の確認が来て、 しばらくするとクレジットカードと、ETCカードが別々に届き、 ETCカードに同封されてる車載器購入申込書に記入して、 車検証のコピーと一緒に返送すると、 3〜4日でセットアップ済みのETC車載器が到着しました!

では、取付へGO!

アンテナのステーを作成
ステーは、オートバックスでは専用のものが売っているそうなのですが、 品切れだったので、210円で鉄板を購入。こんな風に曲げればOKです。 下手に買うよりも安くていいかも(^^)
ステー下から
貼り付けたのは両面テープです。 お勧めは「エーモン」のITEM NO.1712「軽量外装品の強力接着に」ってやつです。 これは厚みがあって使いやすいし、接着も強力、それなのに、取り外し時に残りません! もう、これ以外は怖くて使えません!
(中身はたぶん3MのOEMだからでしょうね〜)
アンテナ取付位置
始めに上の中心にしてしまったら、ルームミラーと干渉して取り外せなくなってしまいました。 まぁミラーなんて外す機会なんてないからいいんだけど、、、ちょっと気分悪いので 少し運転席側に寄せました。
斜め下から
内装に、ケーブルを通す穴が開いているのを発見しました。 オートワイパーか何かに使うんでしょうか。この車には付いていませんけど(^^; この穴のおかげでうまく取り回すことが出来ました。
助手席のAピラー(1)
天井の内装の中はケーブルを収めると、うまい具合に落っこちてきませんでした。 そして、今度はAピラーの部分ですが、ピラーの内装は引っ張れば簡単に外れます。 爪を折る心配もないみたいです。
助手席のAピラー(2)
ピラー内部にはケーブルを固定するための突起(↓)がもうけてあるので、 そこにケーブルを収めてしまいました。
インパネ助手席横
ここもドアのパッキンを剥がすと綺麗にケーブルを収めることが出来ます。
助手席足元(1)
上の写真の位置から、うまい具合にケーブルを落とし込むと、 写真のような位置から引っ張り出すことが出来ます。
助手席足元(2)
本体はグローブボックス内に設置することにしたので、 電源もグローブボックスまで引き、ここでシガーライターから別の機器用にひいてきてある電源と接続します。
グローブボックス内
さ助手席の足元からは、ここを伝って線を引きます。 他の機器用の線も沢山(^^;
本体(1)
こんな形をしています。カードはもう少し奥まで入りますが、 一番奥まで入れても1cmくらい飛び出したままです。
本体(2)
本体を横から見るとこんな感じです。ステーは両面テープで貼り付ける形です。
取付後のグローブボックス内部
ナビは防犯対策にいつもはこのようにしまっています。 ETCの本体は右の壁につけました。
動作OK!
カードも認識して緑のランプがつきました。
外から見ると。。。
あまり目立たなく設置できました。画像修正したので見やすいですが、 パッと見では、設置してあるかどうか判りません。
しかし、この写真を見ると、紫外線を防ぐ部分のガラスが青く写っているので、 とても判りやすいですね。
完成〜!
コレがいつもの状態です。ほぼ私の視点から撮ったので、ETCアンテナは意外にほとんど見えませんね。

えーっと。まだ高速乗ってないので判りません(w 普段からあまり高速は使わないので、 インプレッションはしばらく先になるかもしれませんねー(^^;
そういうこともあって、こんな物にお金出したく無いんですよ。

2005.02.11 記載
2005.02.11 取付


[an error occurred while processing this directive]

 now  visiter(s)
All Right Reserve, Copyright(c) 2002 206XS.com