■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2024年03月 次月>>
■Twitter■
■AD■
↓家電が何でも安い!↓
家電エクスプレス(ケーズ電気系)
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■RECENT TRACKBACK■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
■COUNTER■
  •  now  visiter(s)

世間では流行は終わって、ワクチンが余る事が確実になっているとかいうニュースが流れている今日この頃ですが、そんなものだれにでも判っていただろう。いつも後手に回って無駄な税金を誰かが懐に納めることになっている日本政府乙と言いたいのですが。

そんな事はともかく、1月7日の木曜日に会社に行くため電車乗っているときからダルいなぁ、と思っていたらみるみる体中に痛みとダルさが広がってしまい、昼で会社を早引きしてしまいました。
帰宅時は6度台だった体温はうなぎ昇りに一気に39.4度を記録したので、夜は寒いし寝苦しいし、意識は朦朧とするし、久しぶりの高熱は「こんなに大変だったっけ?!(;TДT)」と改めて思うほど。初日はまた食欲があったので、食べたい物を食べまくっておきました。具体的には生クリームの挟まっているデニッシュパンとか、ワラビ餅とか。

翌日の朝イチで近所の病院を受診しました。小さな耳鼻科に電話してから行ったところ、待合室とは別の部屋に隔離して待つように言われました。TVでは特別対応はしなくなった…みたいなことを聞いたことがあったのですが。まだこういう対応している病院ってあるんですね。

鼻の奥まで細い綿棒を突っ込まれて数分後に検査キットを見ると、見事にA型に赤いラインが。季節型か新型かの判定までは行いませんでしたが、聞いた話によるとこの時期は季節型A型はあまりないそうなので、新型と思って間違いないそうです。
処方はタミフル75と咳止め痰切りと解熱鎮痛剤。その日も8度と9度台を行ったり来たりでとても苦しかったです。。。
そして食欲もなくなってきたのが苦しかったですね。



妻と子供には絶対にうつすわけにはいかないので寝室は隔離。お粥とゼリーでなんとか体力をキープしていました。

タミフルを飲んだ翌日、3日目にようやく7度台まで熱が下がってきて食欲もみるみる回復…と言いつつもまだお粥が中心。ユーハイムのフランクフルタークランツが美味くて泣きそうになった。

このケーキ、バタークリームなので常温で日持ちのする、ちょっと安物ケーキという位置付けではあるものの、かなり美味いです。
柏高島屋では1,050円の物のみ置いているんですが、柏そごうでは525円と1,575円の物も扱っています。
あ、いつのまにかスイーツの話題になってしまった。。。(笑)


ともかく、翌週の水曜日13日にももう一度受診したところ、熱も下がっているのでタミフルは打ち切り。念のため翌日も会社は休んで、厚生労働省の指針どおり「発症した翌日から一週間」をきっちり休んで15日から出社しました。

たまたまこの週は成人の日ということで祭日が1日あったため、有給休暇の使用が一日分少なく済んだのはちょっとラッキーだったかも。
まぁ去年の入院やら妻の出産やらなにやらで結構有給使っていたのですが、それでも20日も余っていたので有給消化にはちょうど良かったかもしれませんねw。
もちろん全然有効利用とはいえない内容でしたが…まぁ何年かに一回こうして寝込んでしまうのも免疫を高めるためには仕方ない事なのかも?と、無理矢理自分を納得させるしかありませんでした。。。


それにしても、同じ日にやはりA型を発症した会社の隣の席の同僚はなぜか7度台にしか熱は上がらず、週明けにすぐ社会復帰できたのが納得行きません。なんでも、新型インフルエンザには2パターンの発症パターンがあるらしく、私の様な高熱が出る一般的なインフルエンザと、同僚の様な7度台の微熱しか出ないパターンだとか。
タイミング的には同じウィルスにやられたと思うのが妥当かと思うのですが、同じウィルスでも個人差によって発症のパターンが異なるんでしょうか。感染経路は一切わかっていないのでなんともいえないんですけどね。

ま、どちらにしても感染しないのが一番ですね。はぁ。。。

今週に入ってから、若干咳が残るもののほとんど全快したので、3kmをのんびり息の上がらないペースで走り始めることもできたし、またこれから心肺機能や足腰の作り直しです。
| 運動・健康 | 10:48 PM | comments (0) | trackback (0) |










http://www.206xs.com/webdiary/tb.php/480

PAGE TOP ↑