■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
<<前月 2008年02月 次月>>
■Twitter■
■AD■
↓家電が何でも安い!↓
家電エクスプレス(ケーズ電気系)
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■RECENT TRACKBACK■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
■COUNTER■
  •  now  visiter(s)
 


生後4ヶ月を過ぎたヤンチャでわんぱくなみぃみぃですが、やっぱり生の葉っぱ等が大好きで、庭に生えている大根葉なんかをあげると喜んで食べるんです。
そこで、ダイソーで見つけたこれを植えてみました。

いわゆる猫草です。猫が毛づくろいして飲み込んだ毛を出せるように食べるらしいですね。
パッケージには「ウサギも大好き」と書いてあるので、これは楽しみです。
▼続きを見る▼



| 日記・雑談 | 09:19 PM | comments (0) | trackback (x) |

2月22日に初めて収穫してみました。
大きくなった物と、間引く意味で小さい物も一緒に。全部で178gと、なかなかの収穫でした。
初めての収穫という事で、ロースターでサッと炙り、醤油と七味で食べたんですが、初めは何もつけずにそのまま…
あれっ?!意外と柔らかい!ふわふわ!
なんだかマシュマロみたいなフンワリ感で、芯(枝?)の部分までフンワリして、お店で買う椎茸とは一線を画しています。
醤油と七味でモリモリ頂けました〜(^ー^)v


そして、二回目は二日後の2月24日。
今度は鍋に入れてみました。
と、言っても、ちょっと味が濃い目の淡々胡麻鍋だったので、タレに浸からないように蒸し焼きにして頂きました。
うん。フンワリ感はそのままで、焼いたときよりもさらに瑞々しい感じが倍増しています。
こちらの方が圧倒的に美味しく感じます。
これは…今度はぜひとも湯豆腐で頂きたいですね!!!(・∀・)





| 日記・雑談 | 09:00 PM | comments (0) | trackback (x) |

実は2月4日にキノコ栽培セットが当たっちゃいました〜〜〜ワーイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワーイ

ちょっと遅い誕生日プレゼントかな?

2週間くらい前に、畑の野菜がだいぶ消費して減ってきているので、次は何を植えようか考えていたところ、Webをめぐっていたらいつの間にかキノコ栽培を調べてたんですよ。
で、この応募フォームを見つけて、当たらないだろうと思いつつも申し込んだのでした。
月夜野きのこ園

週末スキーに行っていたときに不在票が届いてて、なんだろう?と思ったらキコノじゃないですか!
月曜日は少し残業したけど、再配達指定した20時にギリギリ間に合うように特急フレッシュひたちに飛び乗って、せっかく特急券払ったのに自由席満席で立ち席だったけど、そんなのかんけーねー!!!って感じでルンルンしながら帰りましたよ。そうしたらマンションのエントランスでヤマト便と鉢合わせ!そのオニーサンが持っていました。私のキノコ♪

早速セットして、ウサギのみぃみぃに食われないようにカウンターに置いてあります。
▼続きを見る▼



| 日記・雑談 | 11:10 PM | comments (0) | trackback (x) |

うちに来てもうそろそろ3週間になるかな。上の写真は初日の1月26日の写真です。緊張しているかな?

名前は『みぃみぃ』です。
今はまだ3〜4ヶ月くらいのミニウサギの雄です。
ミニウサギって小型のウサギだと思う人が多いでしょうが、最近ペット屋さんで人気がある本当の小型種は“ネザーランド・ドワーフ”という種類らしいです。
でも、色々調べたらネザーは耳が短くて、鼻ペチャなんです。まぁそれも可愛いんですけど。
「ウサギ欲しいなぁ・・・」と思っていたところ、Mixiのコミュニティで里親を募集している、ウサギらしい少し鼻の尖った顔のコイツに惚れてしまいました。
▼続きを見る▼



| 日記・雑談 | 11:43 PM | comments (0) | trackback (x) |

少し前に蒔いた水菜とほうれん草。


上が雪柳、下が山椒の芽です。


チューリップとなんだか分からない芽です。

今年の東京は寒くて雪ばっかり降っている割には、きちんとこうして芽吹いてくるんですねぇ。
逆にこうして冷え込んだほうが、春に備えられるんでしょうか。

そうそう、2/7の朝はこんな写真が撮れました。

近所の梅林なんですが、もうこんなに芽が膨らんでいます。





| 日記・雑談 | 10:58 PM | comments (0) | trackback (x) |

友人とスキーに行くことにしたんだけど、ちょっとしたツテで割と安く「ダイヤモンド斑尾」と言うお宿を取ることができたので、昨年に引き続き斑尾に行くことにしました。

昨年始めて行ったけど、モーグルコースがきちんと整備されていて、スキーヤーのレベルもかなり高く、お気に入りではありましたが、大きなレストランのほとんどが喫煙席という、まさに地獄絵巻でした。

しかし、今年はすっきり改善されていました!レストラン『ハイジ』は全面禁煙!やるな!斑尾!また来るぞ!
▼続きを見る▼



| 運動・健康 | 10:40 PM | comments (2) | trackback (x) |

 
PAGE TOP ↑