■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■Twitter■
■AD■
↓家電が何でも安い!↓
家電エクスプレス(ケーズ電気系)
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■RECENT TRACKBACK■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
■COUNTER■
  •  now  visiter(s)

なんか日米では「エコカー=ハイブリッド」みたいな現象が起きているけど、欧州では新型ディーゼルエンジンが抜群の知名度だったりする、なんとも混沌とした状況だけど、真打登場?と言う感じで満を持したかのように電気自動車が来つつありますね。
それもプラグインハイブリッドというちょっと中途半端ではあるけれど、できるだけプラグインしておけば完全な電気自動車ということもできるわけで。

まずはGMのVOLT。

リッター100km(性格には98km)走るというとんでもない燃費性能はやっぱりハイブリッドの比じゃないね。
面白いのが日本車贔屓(?)の記者が「ボルト、燃費98km/リットルは本物か?」なんて記事を書いてる。その前に「プリウス、燃費40km/リットルは本物か?」って記事書けよ、順番違うだろ。
▼続きを見る▼



| | 09:35 PM | comments (0) | trackback (0) |

以前のエントリーに書いたとおりの電動タービンが出てきましたね。市販はまだですが、実用化という面ではメルセデスベンツのディゾットエンジンで実現できていますから、もしかしたら供給元は同じメーカーなのかもしれません。
このタービンは過給まで担う物なので強力すぎますが、これの小型版であれば電力消費量も少なくて済むはずなので、NAエンジンにポン付けして簡易ターボとして使うことは十分に可能なんじゃないでしょうか。アフターマーケット市場にも投入できるかもしれません。
車メーカー自体で低コスト化して上手く実用化すれば、これまでより一回り小さなエンジンを積んでおいて、いざという時だけコイツでマイルド過給して、排気量を増やしたのと同じ効果で、燃費などの面で相当有利になるんじゃないでしょうか。
多少エンジンのマネジメントを変更する必要はあるかもしれませんが、大きく設計を変更しなくて済むのはメリットが大きいと思います。

また、違った使い方も考えられると思います。
これまでの自然吸気エンジンはその構造的な面から、吸気効率を上げるためにはインテークパイプの構造がある程度複雑になっており、それにスペースもコストもかなり犠牲になっているように見えます。
もしこの技術を応用できるなら、インマニの取り回しは考えなくてよくなり、十分な吸入料を確保する通路さえあればスロットルバタフライも不要で、各気筒の吸気ポートに直接このタービンを仕込んでおけばOKってことも考えられますね。
そこでBMWのバルブトロニック技術があると、鬼に金棒かもしれません。

いずれにしても、ハイブリッドの様な製造時の環境負荷を製品サイクルが終わるまでに回収し終わらないような詐欺的エコ商品を量産して利潤を稼ぐより、製品のライフサイクル全てで環境負荷を下げられる仕組みの追求も、やれるところまでやって欲しい物ですね。

元記事は↓
▼続きを見る▼



| | 07:58 PM | comments (0) | trackback (0) |
前回はETCを装着したインプレッサですが、今回はHIDです。
ETC装着のエントリー:GG系(GG2型)インプレッサにETC取り付け


ここ数年でめちゃくちゃに安くなったので、これはつけなくちゃ損だろう?!と思って。

新車のときにつけると3万とか5万とか言われるけど、自分でつければ半額どころの話じゃなくて、8〜9割引のわずか数千円なんです。
ナビとかオーディオとかも、メーカーの価格帯とえらい差があるよなぁ。と思っていましたが、今はHIDが一番DIY満足度が大きいんじゃないでしょうか。

ほしい人が居たら実費+ランチ代のみで取り付けてあげますよーw
もちろん、国産・外車問わず!

早速、レポートです。

▼続きを見る▼



| | 05:21 PM | comments (0) | trackback (0) |

どうもBクラスはトラブルが多過ぎらしい。
高速走行中にドライブシャフト抜けて砕け散るなんて、イタ車でもここ最近そんな逸話は聞いたことないわwww
足回りからの異音とか、プジョーでも306の時代で終わったかと思ってたぜw あ、それは慣れただけかw

こりゃいくらあのベンツでもおいそれとは薦められないわ。自分ならいいんだけどね。
三年の保障期間が切れたことを考えると恐ろしい((((;゜Д゜)))ガクブル

さて、やっぱゴルフが良いかな。
それもプラス。
▼続きを見る▼



| | 10:24 PM | comments (0) | trackback (0) |

父が先日、「ベンツでこの車(CR-V)よりちょっと小ぶりなのを見かけたんだけど・・・」と言いだした。

んんん・・・・???
Mクラスはでかいし、Gクラスは馬鹿でかいし。。。ん〜?

で、たしかに新しく設定されたBクラスは車高も高いし、お尻だけ見たら確かにRVに見えなくもない。

父に確認したらたぶんそう、ということで、早速見に行ってきました。

ベンツのディーラーはチャリでも5分くらいなんだけど、そこはまぁ車で。

車を降りるなり、営業マンが「珍しいお車にお乗りで・・・」

ちょwwwおまwwwwwwwww
えぇ。まぁ(;´д`)
▼続きを見る▼



| | 10:13 PM | comments (0) | trackback (0) |
車要のDiag装置、H1のHIDヘッドライト、それにmicroSD-USBリーダーです。
通関料とか特に請求もされなかったんだけど、いいのかな?そんなもの?
とにかく、無事に届いて安心しました(^^)

▼続きを見る▼



| | 10:15 PM | comments (3) | trackback (x) |

15日の夜に注文した車関係の機器類ですが、dealextreme.comでは1月19日に出荷された(Shipped)状態となっていました。

さらに、香港郵便でとラッキングが出来るようになっており、香港郵便側でも1月20日に目的国へ向けて出荷された状態になりました。

さーて、ここから日本での通関に何日かかって手元に届くのでしょうか。楽しみです(^^)
その前に通関料金の請求が来るのかな?いくらになるのかおっかなびっくりですねw





| | 10:32 PM | comments (2) | trackback (x) |
最近、円高じゃないですか。
かと言って海外の金融商品を買うほどまとまった資金が手元にあるわけじゃぁないし、仕方なしに変な物を売っているサイトを見ていたら、ちょっと欲しい物が本当に安くあったので買ってしまいました。

台湾の会社らしく、某○chでもみんな買い物をしているサイトです。
円高の恩恵に少しでも与ろうという魂胆です。
▼続きを見る▼



| | 11:10 PM | comments (0) | trackback (x) |
納車からそろそろ三年ということになるのですが、ここ一年で乗った距離は、原油高とエコライフへのシフトのおかげで、たったの3,500kmでした。
おかげで、この一年オイル交換さえしませんでした。

その間に自分で行ったメンテナンスは2〜3回の洗車のみ。
なんてエコなんでしょう!(;´∀`)
▼続きを見る▼



| | 08:39 AM | comments (0) | trackback (x) |
先日のエントリー新技術・ディゾットエンジンはすごそうで書いた、ガソリンをディーゼルの様に燃焼させる技術ですが、日本でもアメリカでも当然研究は行われているようですね。

一般的にはHCCIと呼ばれているようです。

しかし、試作車が走った情報はにしかGMしかありませんでした。それも15%程度の燃費向上だったので、あまり高効率とは思えない結果ですね。日産は試作車も無いのかな?少なくとも報道陣に出せるような状態ではないみたいです。

燃焼室の温度管理が大きな問題となるようですが、日産はVVELのバルブタイミングで排気を残す方法で何とか保温する事を考えているようです。そんな排気を再利用するような方法で、本当に最適な燃焼を得る事ができるんでしょうか?
その点、ベンツの考えた電動タービンはその点で非常に大きなメリットですね。なんたって瞬時にリニアな圧力が得られるので、理想的な燃焼圧力を作り出して燃焼温度を得る事ができるんでしょうね。
他の方法だと太刀打ちできないんじゃないの?ってくらい決定的な差を感じてしまいます。

ポルシェの“ティプトロニック”が優れていたために、擬似的にMT操作ができるAT車を全部ひっくるめて“ティプトロ”と呼ぶことから、HCCIもそのうちに全部“ディゾット”なんて呼ばれたりしてね。
▼続きを見る▼



| | 10:09 PM | comments (0) | trackback (x) |

PAGE TOP ↑