エコロジーと車と言う趣味 ◆ 2006,09,04, Monday
最近気になるモータージャーナリストがいるんだよね。
川端 由美(かわばた ゆみ)さん この記事をまず見てくださいよ。ザッとで良いですよ。 軽自動車対決 三菱・i(アイ) ダイハツ・エッセ ホンダ・ゼスト スズキ・MRワゴン ▼続きを見る▼
| 環境 | 10:44 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
Alfa156復活! ◆ 2006,09,03, Sunday
しました。愛車。 結局ミッションが逝っちゃったらしいので、丸ごと中古部品に交換したので、かれこれ一ヶ月以上入院してましたよ。 ま、おかげで18きっぷの旅とか、車がある生活していると出来ないようなことも体験できたので、よしとしよう。ポジティブに。 えぇ。部品が中古とはいえ、修理代は痛いです。 約20万円すっ飛びましたウワァァァンヽ(`Д´)ノ 納車は昨日の夜になるというので、今朝にしてもらって、今日は友人のPC修理を兼ねて都内ドライブへ。 乗った瞬間、クラッチ踏むの忘れて、2回も「あれ?ギヤ入らん・・・?」とかやったのはお約束?w ▼続きを見る▼
| 車 | 11:46 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
i-NORIシステムの問題点 ◆ 2006,08,23, Wednesday
ヒッチハイク2.0【i-NORI】のエントリーで書いた、マッチングシステムの件で、昨夜は旧友とシステムの概要について話し合っちゃった。
そこであがった問題点は大きくは下記の二つ。 ・対価の支払い ・信頼性の向上 ▼続きを見る▼
| 妄想 | 09:31 PM | comments (2) | trackback (x) |
|
会津一人旅 ◆ 2006,08,21, Monday
今回の旅はとっても良かったです。
18きっぷで鈍行というのも良かったし、喜多方の街並も、会津若松のお宿も楽しくって最高でした! たっぷり歩いた2日間、レポートをBlogに仕上げるには結構大変なので、別にホームページの方にコンテンツを作りたいと思います。 とりあえず行動記録だけ、ここに置いておきます。 ▼続きを見る▼
| 鉄道・旅行 | 10:51 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
今乗り換えるとしたら… ◆ 2006,08,17, Thursday
修理に出している愛車の修理代が気になりつつも、現実逃避してみることにします。
基本的にハッチバックといわれる、3もしくは5ドアの小型車がすきなんです。 今の車はセダンだけど、多分自分の人生で最大・最重量級の車になるでしょうね。 念のため、スペックです。⇒アルファ156ツインスパーク ▼続きを見る▼
| 車 | 09:42 PM | comments (2) | trackback (x) |
|
青春18きっぷでGO?! ◆ 2006,08,16, Wednesday
愛車がミッショントラブルで入院してから3週間が経とうとしていますが、原因の特定に時間がかかったり、時期的にちょうどお盆になってしまったりして、修理が終わる見込みが立っていません。
代車も一応借りたは良いんだけど、汚くてタバコ臭い古いカロⅡ(しかも3AT)なので、運転していても楽しいはずも無く、いつもは気持ちよく走れる道もなんだかだんだん気分が悪くなってくるんですよ。 しかも、週末だからと遊びに行って気晴らしもしたいのに、修理代を考えると、そう簡単に散財する訳にもいかないという、極めて困った状況になっているわけですよ。(´・ω・`)ショボーン そこで考えたのが… ▼続きを見る▼
| 鉄道・旅行 | 11:18 PM | comments (3) | trackback (x) |
|
ヒッチハイク2.0【i-NORI】 ◆ 2006,08,14, Monday
先日、mixiを見ていて、「ヒッチハイク」に関するコミュニティーが目に付いた。
近頃、ガソリン代が急騰して、世界中の人が運賃の値上などで家計を圧迫されていることと思う。 実はこういった動きはエコに興味がある私自身は好ましいと思っているんだけど、それが行き過ぎちゃうともはや自動車を趣味として維持すること自体が難しくなってくるんだよね。 まぁ、あんまり“モノ”には執着心がないほうなので、そんなときに夢中になる違う趣味も沢山在るので、なかなかお金は貯まらない訳なんだけどさ。 しかし、世間は“お盆”。高速道路は軒並み数十km~100km超の大渋滞ですよ。 もちろん家族連れが多いんだろうけど、半数くらいは座席は空いていると思うんです。 で、思ったわけですよ。『ヒッチハイク(相乗り)が出来れば、おもいっきり「エコ」じゃん!』って。 ▼続きを見る▼
| 妄想 | 06:53 AM | comments (0) | trackback (x) |
|
BSE問題 ◆ 2006,08,12, Saturday
世間が騒がしいので思ったことを書き留めてみるテスト。
なんだか「食べる」「食べない」と騒いでいるけど、基本的には好きにすればいいよね。 タバコみたいに近くに居る他人にまで迷惑がかかるものでもないから、リスクを承知の上、食いたければ食う、そのリスクを感受できないなら食わない、って感じだろうね。 誰かが言っていたけどたしかに「交通事故で死ぬ確立より低い」かもしれないね。 ▼続きを見る▼
| 日記・雑談 | 09:21 PM | comments (2) | trackback (x) |
|
クラシックカメラという選択肢 ◆ 2006,08,01, Tuesday
小寺信良:変わりつつあるクラシックカメラの世界
数年前から東欧の友人にSMENA8MやLOMO等の中古カメラを送ってもらって、ヤフオクで売ったことがある経験から言うと、そういったいわゆるトイカメを落札する方は半数が女性でした。コレは私が好きな1970年代の国産カメラの落札者がほぼ全員が男性だったことから考えると、驚異的ともいえる数字だと勝手に自分で思っています。 ▼続きを見る▼
| カメラ | 09:55 PM | comments (1) | trackback (x) |
|
SPAMメールがすごい ◆ 2006,07,26, Wednesday
昔から掲示板などに晒してしまったメールアドレスにはひどいスパムが来ていて、オンラインで削除しているんだけど、今週になってから知人にしか知らせていないメールアドレスにもスパムの攻撃が!
例としてはこんな感じのものです。 ▼続きを見る▼
| デジタル | 09:33 PM | comments (x) | trackback (x) |
|