|
釧路の夜グルメ ◆ 2008,09,15, Monday
| グルメ | 10:48 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
|
羅臼湖を挫折して野付半島トドワラへ ◆ 2008,09,14, Sunday
予定では羅臼湖…といっても、本当の羅臼湖の手前にある三の沼まで行って、湖面に映る羅臼岳を写真に撮るはずだったんですよね。 そのためにお宿に長靴まで借りて、知床峠から羅臼湖入り口のバス時刻まで調べておいたのですが… なんという悲劇(T_T) 昨晩の夜21時頃にも突然ザーッ!と集中豪雨が20分くらいという短時間で襲ったと思ったら、今朝もそれを引きずっていたのか分かりませんが、羅臼湖入り口辺りはまだ晴れていて暖かいのに、そこから道のりで3kmほど、標高で150mほど登った知床峠は時折大粒の雨が降る暴風と霧の中。霧というより雲の中というほうが正しいのかな。 ともかく、急な天候の変化がありそうで、とてもじゃないけど短時間でもトレッキングを決行するのはためらわれる天候でした。 念のためバスが行ってしまった後も現場で30分ほど待機してましたが、諦めました。 お宿の人も言っていましたが、今年は変な天候らしいです。稚内には竜巻も現れたらしいですね。 知床峠に向かう道すがら、とっても立派な角を持った牡鹿に出会えたのは大きな収穫でした。 昨日は阿寒湖の近くで雌鹿にも会っていたので、そういう意味ではラッキーかもしれません。 そこで、第二のプランにあった、野付半島にあるトドワラを見に行って来ました。 ずーっと昔に北海道を離れるときか、若しくは離れてから再訪した時か、記憶は定かではありませんでしたが、過去に見に来たことがあるのは確かでした。 しかも、当然ですが立ち枯れの木々は年々風化していくものなので、上高地の大正池のように、刻々と景観が変化しているらしいです。 昔は立ち枯れの木々が沢山立ったままになっていた様な記憶がありますが、今はそれとは程遠い姿を晒していました。 当然ですが自然の摂理には逆らえませんね。 9月中旬という微妙な時期に来てしまいましたが、それでもなお沢山の花々が迎えてくれたので、花の写真と一緒に、トドワラの風景を載せておきます。 最後の一枚だけはナラワラです。
| 鉄道・旅行 | 10:49 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
|
生ケーキ二種@六花亭本店 ◆ 2008,09,13, Saturday
帯広といえば『六花亭』。 『六花亭』といえば帯広、というほど有名なお菓子屋さんです。 せっかく帯広に来たので、食べない手はない! ということで、スイーツ頂きました! どちらも180円でした。 ・モンブラン ・生チョコ うーん。幸せです!
| グルメ | 11:27 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
|
帯広の豚丼@うなぎの一元 ◆ 2008,09,13, Saturday
うなぎ屋さんで豚丼なんて、え?という感じでしたが、下調べ中に目に留まったBlogでお勧めの10件に入っていたのと、網焼きタイプ、さらに駅(というかレンタカー会社)が近いというのが条件に合ったのでこちらに決めました。 帯広市内や近辺には魅力的な豚丼屋さんが数え切れないくらいあって、本当に迷いましたが、下記のページで探してみるときっと気に入ったお店が見つかるはずです。 豚丼といえば十勝・帯広 十勝への招待状 マイとかち.jp 豚丼コレクション 今回使ったマツダレンタカーは豚丼発祥のお店「ぱんちょう」のすぐ隣でしたが、大行列。残念。 真夏には行列していた人が熱中症で運ばれたりもしたそうです。洒落になりませんね。 さてさて、その『うなぎの一元』さんの豚丼は、うなぎ屋さんならではと思わせる内容でした。 価格は割と薄めのロースが4枚のって味噌汁と自家製お新香が付いて1,050円。 タレは甘みを抑えた割と色が濃い目のもので、うなぎのタレにも通じるものがあります。 そして、何より私が気に入ったのが、山椒がまぶしてあるんです!これは美味い! まさにうな丼にも負けない豚丼です。 ちなみに、こちらのお店は当たり前ですが本来うなぎ屋さんなのですが、うな丼2,100円からの割と良い値段のお店です。 それを考えたら、この豚丼1,050円はお得としか言えないような内容でした。 もちろんボリュームも十分! 大変満足でした!
| グルメ | 11:16 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
|
昔住んでいた家 ◆ 2008,09,12, Friday
| 鉄道・旅行 | 04:18 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
|
Royceのアイスクリーム(ジャンドゥーヤ) ◆ 2008,09,12, Friday
| グルメ | 04:11 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
|
ラーメンなかむら@石狩太美 ◆ 2008,09,12, Friday
| 鉄道・旅行 | 03:00 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
|
もうすぐ札幌到着〜 ◆ 2008,09,12, Friday
最後の停車駅、南千歳を出ました。 青函トンネルに入る瞬間をロビーカーで見て、函館駅では機関車の付け替え作業を見学しました。 やっぱりDD51重連は圧巻だ〜! さて、札幌着いたらローカル線に乗り換えて石狩太美にラーメン食べに行きまーす。
| 鉄道・旅行 | 11:04 AM | comments (0) | trackback (x) |
|
|
北海道だーっ! ◆ 2008,09,12, Friday
| 鉄道・旅行 | 06:23 AM | comments (0) | trackback (x) |
|
|
北斗星で行って来ます! ◆ 2008,09,11, Thursday
あと1時間ほどで家を出ます。
寝台で旅行だとゆっくりでいいですねー。 庭を眺めながらのんびり歯磨きしちゃいました。これお気に入りなんです。 ダイヤは下記の通りです。 上野 発 19:03 大宮 発 19:30 宇都宮 発 20:29 郡山 発 21:53 福島 発 22:29 仙台 発 23:30 函館 着 6:34 札幌 着 11:15 通勤の人でごったがえす駅を個室から眺めるのはどんな気分なんでしょうね。 そうそう。こうした機関車で引っ張る列車の場合には、各車両の連結部分に若干遊びがあるので、運転手の腕で乗り心地がえらく変わるらしいです。 寝台でへたくそに当たったら悲劇ですよねw テツ的にはそういうところも興味津々です。 ▼続きを見る▼
| 鉄道・旅行 | 03:42 PM | comments (0) | trackback (x) |
|


































































